エアシャワーを効果的に使おうエアシャワーをより効果的に使うためのアイテムをご紹介します。 |
|
|
まずは、エアシャワー&粘着ローラー併用効果の実験です。 | ||
衣服をたたく vs 粘着ローラー 実験 |
【実験の結果と考察】 下グラフで見ていただくとお分かりの通り、粘着ローラーを使用したほうがエアシャワー内のパーティクル数は少ないという結果が得られました。理由はウエアの叩くという動作自身が発塵を伴うからです。叩いている以上、いつまでたってもパーティクルはなくなりません。これは、主にポンピング発塵が原因と考えられます。これに対して粘着ローラーがけでは、ポンピング発塵は起こらないわけではありませんが、叩くという動作よりは発塵は少ないといえます。 |
粘着ローラーがけは除塵に効果的か? |
||||
先の実験ではエアシャワー内でローラー掛けするほうが発塵が少ないというデータが得られましたが、除塵効率はどうなのでしょうか?次にエアシャワー内でウエア(生地で代用)を「叩く」また、「ローラー掛けを行う」場合のパーティクル数について調べてみます。
下のグラフ・表を見ていただければ分かりますが、タンブリング試験装置による結果では「エアシャワーのみ」「エアシャワーを浴びながらローラー掛け」はほとんど差がありません。 これだけ見ると、ローラー掛けはウエアの除去にあまり効果がないように思われますが・・・。 そのほかの考察として、クリーニング後未開封のものは非常にパーティクルが少なく、放置するとそれだけでパーティクル数は増加します。そして、エアシャワーはその効果として、だいたい20~30%の除去が可能。とこのあたりのデータは過去の実験の通りでした。※詳しくはメルマガ会員ページのクリーン化事例をご覧ください。 ※今回6時間放置という時間を設定したのはサンプルごとの数値のばらつきを抑えるためです。放置すればするほどパーティクル数は増加の傾向になりますが、ばらつきも大きくなります。 |
||||
|
||||
顕微鏡写真では「ローラー」効果がはっきり分かります | ||||
以下ご紹介するのは、上記とは別の実験で、シーズシーのメルマガ会員の方から送られてきたものです。ご好意により掲載させていただきました。 実験はエアシャワー内でウエアに「エアーブロー」「粘着ローラー掛け」を行い、表面を顕微鏡観察したもの。また、クリーンルーム内で作業をしたアームカバーを作業前のものと比べたものです。まずは写真をご覧ください。 |
||||
【結果と考察】 上記の結果から、ローラー掛けでの除去効果、特に人由来の微小なホコリや、ポリアミド系異物(皮膚の破片)がよく除去できることが確認できます。タンブリング試験装置では表面・裏面全体からでてくる全てのパーティクルを対象として数値をカウントするだけなので、表面の異物除去という点では効果がよく分からなかったと言えるようです。 また、クリーンルーム内で作業中の腕カバーがどんどん異物付着が増えてくるということもわかりました。クリーンルーム入室時にローラー掛けを行えば、効果が持続するというわけではなさそうです。このことから、以下の検討も必要かもしれません。 ・作業中にも定時的にローラー掛けを行う。 |
||||
【このページの結論】 ☆エアシャワー内ではウエアをたたくよりもローラー掛けを行うほうが、エアシャワー内の清浄度アップ(クリーンルームへのダストの持込が減る)に対しても、表面の異物除去(特にヒトの皮膚片)に対しても、効果がある。 |
||||
エアシャワー内に粘着ローラーを設置する | ||||
実験と平行して、ウエアの異物除去目的は従来の粘着ローラーでよいのか、という検証も行い、新製品「CRローラー」を発売する運びとなりました。このローラーには以下の特徴があります。 ・粘着力アップ ※従来ローラーより粘着力を強くしました。(当社比) ・帯電防止仕様 ※ローラー掛け時の静電気の発生を抑えます。 ・80mmと使いやすい幅、長く角度の付いたハンドル。 詳しくはこちら |
エアシャワーに最適CRローラー |
|||
|
エアシャワーを効果的に使おう・・・除電ユニット「CS-JJ」 |
|
||||||
簡易エアシャワーCASユ-81Pでも除電を確認 |
||||||
写真は中央部2つの吹き出し口にCS-JJをセットした、簡易エアシャワー「CASユー81P」です。エアシャワーの風にイオンを乗せてクリーンアップと同時に除電も行います。実験はJチェッカーを帯電させ、CASユーのエアジェットを起動させてみました。タイマーは5秒ですが、十分に除電することが出来ました。 | ||||||
|
||||||
|
除電のチェックをJチェッカーで確認 |
JチェッカーはCS-JJをご購入いただいた方にプレゼントいたします。 |
CS-JJのチェック用に「Jチェッカー」を作りました。静電気が帯びやすいテフロンのテープを5mm間隔で切ってスダレにしたものです。指で軽くはさんで引っ張るとたちまち静電気が起こり、タコ足のように広がります。(同極の静電気が発生するので反発する) | |
エアシャワーを効果的に使おう~アイビーキャッチャー |
|
エアシャワーで飛ばされた毛髪や繊維くずをキャッチして確認するための粘着シートです。除去というよりは持ち込み防止を目的とした作業員教育の一環として異物の「見える化」用途で役立ちます。 エアシャワーでは100%除去できない以上、持ち込みをコントロールすることは大変重要です。 |
白いアイビーキャッチャーは髪の毛をチェック! 食品・化粧品・製薬業界に! |
黒いアイビーキャッチャーは繊維くずやほこりをチェック! フィルム加工・自動車塗装・エレクトロニクスに! |
||
エアシャワーを効果的に使おう~粘着マット |
食品・化粧品・ヘルスケア製品などでも、異物混入対策を主目的としたエアシャワーが導入されるケースが増えています。ここでは、エアシャワーと粘着マットを組み合わせた異物混入対策について考えて見ます。 まず、ゴミが脱落しやすいポリエステル製クリーンウエアを着用してエアシャワーを浴びると、ウエアに付着しているゴミのうち、目に見えるレベルのゴミならばほぼ100%除去できます。 |
通常、エアシャワーは吹き出し口からジェットエアを吹き出すと同時にリターン口からエアを吸い込みます。このとき、プレフィルターでゴミをキャッチします。 エアシャワーの中央付近に粘着マットを設置することで効率的に落下した髪の毛などのゴミをキャッチすることが出来ます。リターン口の付近は吸い込む力が強いため、直接リターン口のプレフィルターでキャッチされます。 ところが、エアシャワーのドア側まではリターン口がないため、吸い込む力が弱く、ここに落ちたゴミは残されています。下図のピンク色のゾーンにあるゴミはいずれ、ドアの外に散らばってしまいます。 |
そこで、エアシャワーの両ドア側にも粘着マットを設置することでドアから脱落するゴミをキャッチします。このように、エアシャワーと粘着マットの組み合わせで異物混入対策を強化することが出来ます。 |
関連商品 | |||
シーズシー株式会社
〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-14 IPSX SOUTH 4F [google map]
本社/Tel.078-252-7201, Fax. 078-252-7210
関東営業所/Tel.080-5330-3142
Copyright (C) CSC Co.,ltd. All Rights Reserved.