クリーン化ロードマップとは? |
|||
近年、わが国ではクリーン化ニーズが様々な業界の様々な工程で拡大する傾向があります。 しかし、例えば、パン屋さんがパンを焼く装置を購入すれば、パンの生産量は増えるでしょうが、エアシャワーを設置しても直接的に生産が上がるわけではないのです。 それにもかかわらず、品質に対する企業の姿勢が対外的な信頼・安心につながるとしてクリーン化導入が評価されています。さらに厳しい国際競争に勝ち抜くためには極限までの歩留まりを確保しなかればなりません。このあとわずかの歩留まり向上に効くのがクリーン化です。 |
|||
それでは、パン屋さんが半導体工場ののようなクリーンルームを持ったとしてペイするでしょうか?答えはNO。膨大な運転費用がかかりますので、まったく合わないでしょう。また、製品の性質上半導体のような清浄化は必要ないものと思われます。言うまでもなく、クリーン化を行うには適切な費用対効果を見極めなければなりません。それには現状分析と進むべき道を記した「ロードマップ」が必要ではないかと感じています。この「ロードマップ」はクリーン関係の業界団体が定めたものではなく、あくまでシーズシーが提唱する仮説の域を出ませんが、クラス1万環境を目指すユーザー様のひとつの目安にしていただければ幸いに思います。
【ロードマップの使い方】 クリーン化を進めていく上で問題なのが、費用対効果が見えにくいこと。一般的に清浄度評価方法はクリーンルームの規格にもあるので導入しやすいが、ワークにゴミが付着することで歩留が低下するとすれば、これはいくら室内の清浄度を上げてもよくなるとは限りません。そんなときにどんな対策をとればよいか?どんな注意をすればよいかをこのロードマップでは4つのSTAGEに分けて、以下の項目について説明しています。 1)導入企業のメリット 2)このSTAGEでの重要事項 3)クリーン機器(クリーン化) 4)クリーンルームグッズ(クリーンの維持管) 5)(クリーンの)測定・評価ツール 【クリーンルーム管理者のために】 特にスタートアップから、「クリーンルーム内のゴミの発見」に至るステージを対象にクリーンルーム管理者のためのページを別途作成しました。また、第2部として現場で注意したいことにも触れています。 詳しくはこちら 【排気のある工程でのクリーン化】 排気のある工程ではこのページにあるような陽圧クリーン化は難しいことがあります。しかも、近年特にクリーン化が必要とされる、塗装・コーティング・ラミネート・精密印刷・樹脂成形などの工程ではこの要件に当てはまるものが多いのです。 このページでは、排気のある工程での対策方法について考えてみます。 詳しくはこちら |
※クリックすると拡大します。以下詳しく書きます。
|
|||
クリーンルームお役立ち情報 | 関連商品 | ||||||
クリーンルームの異物と規格について クリーンルーム超入門 クリーン化ロードマップ クリーンルーム内のダストについて考える クリーンルームダストの見える化について パーティクルカウンター入門編 クリーン化と静電気対策について |
|
シーズシー株式会社 info@csc-biz.com 電話078-252-7201 FAX078-252-7210 |
シーズシー株式会社
〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-14 IPSX SOUTH 4F [google map]
本社/Tel.078-252-7201, Fax. 078-252-7210
関東営業所/Tel.080-5330-3142
Copyright (C) CSC Co.,ltd. All Rights Reserved.