ホーム > コミュニティ > みんなの写真館 > 2005年 | |||||||
みんなの写真館 | |||||||
こちらはシーズシーのメルマガの冒頭に掲載していた写真を集めた写真館です。今まで配信してきたメルマガの写真をピックアップし、配信日の年別で紹介しております。画像をクリックすると拡大します。 ※()は配信年月日です。 |
|||||||
2005年 | |||
|
|||
この年は日本列島を寒波が襲いました。そんな中、有名な豪雪地帯の新潟県妙高市(旧新井市)に出張しましたが、それはとにかく、すごい雪でした。ところで、雪の舞い散る屋外をパーティクルカウンターで測定すると、約2万個/CF(0.5μmにて)。雪がパーティクルを包み込むのか、大変きれいな状態で天然のクリーンルームといったところです。近くに半導体工場があるもの分かる気がします。(2005.12.14) | |||
|
|||
香川県琴平町の金比羅宮さんを訪ねました。有名な参道の石段は、御本宮までが785段。さらに奥社までを数えると、合計1,368段の石段があるそうです。参道のお店で杖を買っても30円。結構若い人も使っていました。自力では登れない人には名物のかごがあります。おばあさんが乗っているのを見かけました。(2005.12.05) | |||
|
|||
先日、出張途中の夕暮れに世界遺産の白川郷の近くを通りました。有名な合掌作りの家並みが、秋の夕闇に次第に静かに溶け込んでいく様子がなんともいえず美しかったです。(2005.10.03) | |||
|
|||
東京で中央線に乗っているとき、派手な商店街の飾り付けを見て思わず降りて見に行きました。日本3大七夕のひとつといわれている阿佐ヶ谷の七夕です。極彩色の飾りが風に揺れてきれいです。商店街の中にはキャラクターものの飾りもありました。いかにも手作りのところがよいですね。(2005.08.22) | |||
|
|||
栃木県日光近くの戦場ヶ原に行ってきました。ここは標高1395メートル、面積400ヘクタールの湿原で男体山(なんたいさん)の噴火で湯川(ゆかわ)がせき止められてできたといいます。高山植物や野鳥、昆虫の宝庫です。なぜ、こんなきれいな場所が戦場ヶ原なんていかめしい名前なのか調べてみると、神代の昔、下野の国の男体山の神と上野の国の赤城山の神が領地の問題で戦ったからだそうです。神話の戦場なんですね。(2005.08.01) | |||
|
|||
GW中に滋賀県近江八幡市の琵琶湖八景のひとつ「八幡の水郷」に行って来ました。カイツブリが泳ぎ、オオヨシキリがさえずる中で、船頭さんが漕ぐ小船は日本で一番遅い乗り物だそうです。のどかな自然を満喫できました。(2005.05.09) | |||
|
|||
奈良県大宇陀町にある又兵衛桜を見に行きました。この樹は樹齢300年とも言われている枝垂れ桜で、大阪夏の陣で戦死した大阪方の武将 後藤又兵衛の屋敷跡にあるので、又兵衛桜といわれているそうです。まだ、6分咲きでしたが見事な薄桃色の大枝が春風にゆれる姿はなんとも風情にあふれていました。 ちょっと前のNHK大河ドラマ「葵・徳川三代」のオープニングにも使われていたので、見たことがある、という方も多いかも。(2005.04.11) |
|||
|
|||
宮城県北部仙北平野の伊豆沼の写真です。ここは東北地方中部にありながら、冬でも一日中沼が氷でおおわれることはありません。1月の平均気温が0℃以下となる地域とそうでない地域との境を0℃線といい、渡り鳥はこの0℃線の南に渡って越冬しますが、ここはそのもっとも北に位置しているそうです。85年にラムサール条約に登録されました。(2005.02.28) | |||
|
|||
お問い合わせは info@csc-biz.com 電話 078-252-7201 FAX 078-252-7210 |
シーズシー株式会社
〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-14 IPSX SOUTH 4F [google map]
本社/Tel.078-252-7201 , Fax 078-252-7210
関東営業所/Tel.080-5330-3142
Copyright (C) CSC Co,ltd. All Rights Reserved.