ホーム > コミュニティ > みんなの写真館 > 2017年 | |||||||
みんなの写真館 | |||||||
こちらはシーズシーのメルマガの冒頭に掲載していた写真を集めた写真館です。今まで配信してきたメルマガの写真をピックアップし、配信日の年別で紹介しております。画像をクリックすると拡大します。 ※()は配信年月日です。 |
|||||||
2017年 | |||
① 琵琶湖 | 今回は、琵琶湖にまつわる写真です。琵琶湖は言わずと知れた日本最大の面積と貯水量を持つ湖で有名ですが、湖の場所や季節によって様々な顔を見せてくれます。11月上旬に撮影しましたが、良く晴れた気持ち良い日でカメラを持った観光客が多く、周りは鴨の群れが賑やかに泳いでいました。静かな湖面とは対照的に、素敵な雰囲気で琵琶湖の一面が見れました。 浮見堂の横の公園から撮影した一コマです。釣り人が丁度、魚(ブラックバスと思われます)を釣り上げた瞬間で、釣り人二人の笑顔が微笑ましかったです。(2017.12.04) |
||
|
|||
② 豊川稲荷 | 前回は、モフモフの愛らしい狐達をご紹介しましたが、狐つながりで今回は日本三 大稲荷の一つでもある、愛知県の豊川稲荷に行ってきました。ここの【霊狐塚】を 目当てに多くの観光客が訪れると聞いていましたが、それも納得。本殿を抜けて先 に進むと、そこには狐だらけの景色が広がる不思議な空間で、少し怖い気もしまし たが圧倒されてしまいました。ただ、狐の顔をよく観察してみると同じ顔が全くな く、人間と同じように個性があって面白かったです。(2017.11.20) |
||
|
|||
③丹後鉄道 |
|||
写真は京都丹後鉄道、通称「丹鉄」の由良川橋梁を渡る列車です。なんともノスタルジックな風景に目を奪われてしまい、慌てて写真を撮りました。橋から水面までの距離が短いからなのか、空の青さも手伝ってか、海の上を走っているように見えます。3種類の観光列車も走っているそうなので、次回は列車からゆっくり風景を愉しみたいと思います。(2017.11.13) | |||
|
|||
④ 富山城 | |||
写真は、富山県富山市にある「富山城址公園」です。JR富山駅より徒歩圏内に位置
し、規模は小さいですがお城があり、日本庭園や銅像、美術館なども園内にあるた
め少し観光のつもりでしたが見所が多く楽しめました。また、綺麗に整備された芝
生広場で寛ぐ人や、公園の周辺をマラソンや散歩を楽しむ人達を見ていると、地元
の人達にも愛されている公園だというのも納得です。 近年、石垣の築造技術に注目が集まっている富山城。天守閣は「郷土博物 館」となっています。この日は、キバナコスモスのオレンジがお城の白に 良く映え、思わずお城と一緒に撮影しました。 (2017.10.23) |
|||
|
|||
⑤ 銚子塚古墳 | |||
写真は、山梨県の甲斐風土記の丘・曽根丘稜公園内にある国指定史跡【銚子塚古墳】と【丸山塚古墳】です。広大な敷地内には史跡や博物館などがある他、芝生 広場や遊具などもあり、学びながら遊べる複合公園となっています。この日は、 夏の名残が残る少し汗ばむ陽気でしたが園内の緑がとても良く映え、とても気持 ち良かったです。古墳や史跡を観賞していると、何千年も前に此処で人が暮らし ていたのかと思い、とても感慨深いものがあります。 (2017.10.16) | |||
|
|||
⑥ モネの池 | |||
写真は岐阜県関市板取にある「モネの池」です。根道神社近くにある小さな名もなき池でしたが、風景がまるで画家のクロード・モネの『睡蓮』シリーズの絵画のように見えることから、一昨年よりSNSで話題となり休日には多くの人々が訪れる観光スポットとなりました。透明度の高い湧き水に錦鯉が気持ちよさそうに泳ぐ姿は、まさに『睡蓮』の生きた絵画のようでした。(2017.10.02) | |||
|
|||
⑦ 横須賀港 | |||
写真は、神奈川県横須賀市にあるヴェルニー公園で撮影したものです。園内には、 フランス式花壇を中心に約130種類、2000株のバラを楽しむことができます。 また、横須賀港に面しているため護衛艦やイージス艦、潜水艦などを間近で観覧す ることができます。この日は、日本に一隻しか存在しないレアな試験艦「ASE- 6102あすか」を間近で見ることができました。何度来ても艦船の大きさと存在 感に圧倒されます。(2017.08.28) | |||
|
|||
⑧ びわこ箱館山ゆり園 | |||
写真は、関西最大級のゆり園「びわこ箱館山ゆり園」です。滋賀県の箱館山スキー場の敷地内に位置しており、夏には、約50,400m2の敷地内に約50種35万球、250万輪のゆりと、2,000本のコキアが観賞でき、秋には紅葉するコキアとススキが楽しめます。それに加えて、ゴンドラで標高680mに位置する頂上に行くと琵琶湖が一望でき、絶景が見られます。(2017.08.21) | |||
|
|||
⑨ 博多祇園山笠 |
|||
写真は、博多祇園山笠の飾り山笠です。櫛田神社祇園例大祭で披露される山笠は、見る者に「絢爛豪華」という言葉を思わせる豪華さです。毎年、櫛田神社の奉納神事として7月1日~15日まで開催されています。今年は、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、世界に通じるキャラクター「スター・ウォーズ山笠」も作られ、国内外から注目を集めています。高さ13メートルもするらしいです。(2017.07.10) | |||
|
|||
⑩ 酒田まつり |
|||
写真は山形県酒田市で毎年5月19日から21日に開催される「酒田まつり」の様子です。このお祭りは、上下両日枝神社の例大祭「山王まつり」として、慶長14年(1609年)から一度も休むことなく続いているそうです。今年は神輿が250年ぶりに新調されたそうで、とても綺麗でした。また、親が子供を大獅子の口の中に入れて噛んでもらう「獅子パックン」が大人気で、たくさんの子供達が大獅子の周りに集まっていまいた。少し怖いですが、もちろん痛くなく、無病息災の願いが込められています。(2017.06.05) | |||
|
|||
⑪ 国営ひたち海浜公園 |
|||
写真は、茨城県の国営ひたち海浜公園です。毎年、4月中旬~5月上旬になると、ネモフィラの開花で丘一面が青色に染まります。この時期は【ネモフィラの丘】と呼ばれ、花が咲き揃うGWには沢山の人が訪れます。また、広大な敷地には自然やスポーツが楽しめる施設が隣接しているため、この日もたくさんの人で賑わっていました。(2017.05.23) | |||
|
|||
⑫ 北野天満神社 | |||
写真は神戸の北野天満神社の桜です。当神社は、北野異人館のシンボルとなっている風見鶏の館の隣にあります。観光客で賑わっていました。神社の参道は階段となり、両側に桜の木が並んでいます。(2017.04.18) | |||
|
|||
⑬ 城南宮 | 今回は京都の城南宮で撮った写真です。ここは、平安遷都の際に都の南の守護を司るために創建されたそうです。ここの神苑「楽水苑」のしだれ梅が有名で毎年2月下旬から3月下旬にかけて「しだれ梅と椿まつり」が開催されます。この時期には150本のしだれ梅と300本の椿が両方楽しめます。また、当苑は源氏物語に登場する植物が100種類も生息しているため、「源氏物語花の庭」とも呼ばれてい ます。 (2017.03.21) | ||
|
|||
⑭ 紀州海南ひなめぐり |
今回は「紀州海南ひなめぐり」開催中の和歌山県JR海南駅構内のひな壇の写真です。駅に着くと高さ2.5メートル・幅8メートルの巨大なひな壇と1千体雛人形が迎えてくれて、圧巻の光景です。当イベントは各家庭に眠っていた雛人形を地元の人々に募ってJR海南駅、海南駅前商店街、「漆器の町」として知られる黒江・川端通りを中心に雛人形を町中に飾り、観光客に街歩きしながら雛人形を楽しんでもらおうという狙いです。今年は7回目で、3月15日まで開催されます。(2017.03.13) | ||
|
|||
⑮ 歌舞伎座 |
今回の写真は歌舞伎座のライトアップです。夜に東銀座駅の辺りで歩いていたら、 誰もが魅了されるだろうこの白さと偉大さ。開場から120年以上経ちましたが、 その間4回リニューアルされ、今の姿になったのが2013年4月からです。ライ トアップは季節によって変わるらしい。冬は暖白色、春と秋は温白色、夏は純白色 と、3種類の白い光を使い分けていると担当の世界的照明デザイナー親子、石井幹 子氏と石井リーサ明理氏が話しました。しかも、江戸時代の「不定時法」を再現し 日々変化する日の出と日の入りに合わせるため、1年を通すと、毎日違ったライト アップが行われるそうです。撮影したのは12月26日「十二月大歌舞伎」の最終日でした。(2017.03.06) | ||
|
|||
⑯ 月と金星 |
新年早々に天体現象が続々と観測されましたね。1月2日の月と金星の大接近に
続き、1月3日に月と火星の大接近及び金星も加えた月・火星・金星の共演が見
られました。肉眼でもキレイに見えます。 1月2日の月と金星です。月と金星の接近は毎月一回に起きますが、 接近距離がそれぞれ異なります。今回は月と金星の距離は1.5°(月の直径の3倍) で、かなり近いです。しかも、今年の9月18日に0.3°(月の直径の6割)の距離 で今年の最大接近が起きるそうです。楽しみですね。 (2017.01.23) |
||
|
|||
⑰ 関門海峡大橋 |
今回の風景写真は関門海峡大橋です。ちょうど朝7:00頃で川の流れのように潮が流れていました。九州人はこれを渡ると帰ってきたと安堵します。 40年以上前に開通したこの関門橋は「今後100年の使用にも耐えられる橋」を目標に、2011年から改修工事が行われており2019年頃に完了する予定だそうです。 あと2年で100年先にも本州と九州を結ぶ交通路として重要な役割を担う橋の完全な姿が見られると思うと、なんかワクワクしますね。(2017.02.06) | ||
|
|||
⑱ タイの草原 |
今回はタイの中央北部にあるプーケアウ野生生物保護区の写真です。当保護区は、 ペッチャブーン山脈の森林地帯の一部であり、豊かな生態系がが見られる、タイ の貴重な自然の宝庫の一ヵ所です。留鳥だけでも189種も発見され、象やガウルの ような大きな野生動物も生息しています。そもそも野生生物を保護するために設 立されましたが、申請すれば一般の人でも自然観察のために入ることもできます。 国立公園ほど観光客向けの施設やサービスが充実していない分、とても静かで、 純粋に近い原生林を体験することができます。(2017.01.10) | ||
|
|||
お問い合わせは info@csc-biz.com 電話 078-252-7201 FAX 078-252-7210 |
シーズシー株式会社
〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-14 IPSX SOUTH 4F [google map]
本社/Tel.078-252-7201 , Fax 078-252-7210
関東営業所/Tel.080-5330-3142
Copyright (C) CSC Co,ltd. All Rights Reserved.